上映スケジュール(上映時間)は以下を予定しています(時間は多少前後します)

※一部作品の尺が間違えていたため後半の時間を以前の表示から少しずらしました。お詫びして訂正いたします。

13:05開場
13:15開会
13:25作品①「下北一頁目」(6分)くしだ@40project 監督
13:35作品②「ふれる」(8分)鈴木剛志 監督
13:50作品③「はなす」(60分)岡本浩幸 監督
14:55作品④「言葉とは」(3分)tama-style 監督
15:05作品⑤「アンインストール」(35分)楢崎幸久 監督
15:45作品⑥「ハッピーアワー」(8分)沖田かおり 監督
16:00作品⑦「CANON」(24分)平野かれん 監督
16:30閉会・退場
※上映作品の合間には映画トークや歓談タイムを予定しています。

以下、作品のイメージ(簡単な説明)です。

「言葉とは」 tama-style 監督 3分

「私は、たぶん、何者にもなりたくはないのだ。」中学生の自分や将来への不安な感情を映像化しました。
主演・アニメーションは私(tama-style)の娘であるRINAが担当し、声はVTuber・動画師のすいそさんに担当頂いています。
2023年11月 第12回3分映画宴入選
2024年3月 SAITAMAなんとか映画祭入選・パルマジャパン国際短編映画祭2024入賞
2024年4月 玄光社ビデオサロン2024年4月号Views月間MVP
2024年11月 鶴川ショートムービーコンテスト2024入選

「下北一頁目 #2ホットドッグ」 くしだ@40project 監督 6分

下北沢を舞台にしたドラマの1頁目を描いた作品群の第2話

ジャズが聴ける飲食店で、平然とおにぎりを食べる女と、見かねた店主が繰り広げる「ホットドッグ」

「ハッピーアワー」 沖田かおり監督 8分

悩んだときに映画は心の癒しになると思います。特に短編は短時間でYouTubeなどでも手軽に観れるので。普段、映画をあまり観ない人にもシュンとした時に映画を観よう!と思って欲しく.. 地域での映画祭はその大きなキッカケになると思います。

「ふれる」 鈴木剛志監督 13分

これも不思議な偶然なのですが…
海の撮影シーンは、大船周辺で撮影を行いました。

「CANON」 平野かれん監督 24分

小学生の兄妹、小田原悟と小田原結衣を置いて家から出て行った母親。悟と結衣は叔母と従兄が住む高畠家に預けられることになる。兄妹は母親を探すある日・・・

「UNINSTALL(アンインストール)」 楢崎幸久監督 29分

若い頃趣味で友人たちと映画制作をしていました。年を重ねあらためて映画を作ってみようとはじめて取り組んだ作品です。撮影や編集に関して稚拙な作品ですがどうかご覧いただき感想をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

「はなす」 岡本浩幸監督 60分

舞台は神奈川県のどこか。海の近く。
季節は冬から春に変わる数か月。
言葉にならない小さな生きづらさを抱えた大人の女性が
知らない人と話すというなんとも不思議な映画です。